ゲーム依存も人によるのかな。
ワイは小学生からゲームしてるけど
「ゲームやった分勉強もする」
ってルールを誰に言われるでもなく
己で課してたからねぇ。
親が働いてカネ稼いでるのに
「自分は学校教育放棄して
ゲーム漬けとか筋が通らんやろ」
みたいに考える、
自制心が強く己を律するに長けた子供やった。
いや、今もそうやが。
勉強とゲームが両輪。
社会人になったら仕事とゲームが両輪。
そしてゲームの熱狂はいつか薄まる。
徐々にやらなくなっていった。
投機という、もっとおもしろそうなゲームをみつけたからや。
ワイも久しぶりに荒野行動いうゲームしたが、
学生時代ほど熱狂ではないし
依存もないな。
おもしろいとは思うで。
ゲーム禁止せず早期でやれば飽きるのか?
あつかい、つきあい方をおぼえるのではないか?
と思いつつ、やっぱ人によるのだろうな。
己を律することができない人は
ゲーム開始と共に堕ちてゆくのだろうし、
ゲームして学校も行くみたいなヤツは
学校生活があるのに昼夜逆転生活とか
学校で寝るとかでないと、睡眠的にムリだから。
生活リズムはくずれないと。
そういえば
知人がオンラインRPGゲームにはまって学校辞めてその後リアルグランドセフトオート(自動車泥棒)
やって捕まったという…。
まあ、やりたいことやるのはいいけど(犯罪はアカンで)
経済的に自立してからが条件というか、
親に経済的に依存するなら
親の方針に従わんのは
筋が通らんのやないか?
て、ワイは思うで。
自立するか、依存先を親から会社や国に変えていくとか、
いろいろ経験積んでいくとか、
できること増やすとか、
その過程で実際にやってみて
やりたいこと、やりたくないことがなんなのか学ぶとか、
楽な道を探すとか。
うまくやるヤツぁそうするのだけどね。
依存がダメでなく、
方針が違うのについていって、降りるという選択肢をもたない人生はどうかというか。
己の能力を磨いて選択肢を増やすとか
経済力をもって自立してゲームするのが楽というか。
やるべきことを先にやるというか。
無論、やりたいことを先にやってもいい。
それを世に押し通す能力があるなら、な。
無論、やりたいことを先にやってもいい。
それを世に押し通す能力があるなら、な。
そこにたどり着くにはまずなにをすればいいのか
逆算して歩を進め、詰めていくというか。
能力を磨く、頭を使うとかで
カネを手にしないと難しいかなぁ。
カネというか能力か。能力はカネの先に立つ。
そして能力はその先にある目的のための手段と。
指先でなく、その先にある
「何がしたいか」
目的をみないと、手段が目的化して間違えるで。
以上。
能力を磨く、頭を使うとかで
カネを手にしないと難しいかなぁ。
カネというか能力か。能力はカネの先に立つ。
そして能力はその先にある目的のための手段と。
指先でなく、その先にある
「何がしたいか」
目的をみないと、手段が目的化して間違えるで。
以上。