仮想通貨全利確!!
ダブルトップ逆三尊で、ターンエンドだッ!!
キレたK@kiretak
₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾そ~し~てぇ~♪一番高い所で 置き去りにして 優しさから 遠ざけ~て♪ https://t.co/WQHjoJCAQ9
2019/06/28 10:09:33
キレたK@kiretak
ココが「一番高い所」とか、わからんて。しらんがな(・ω・`)あがるかもしれんし、さがるかもしれん。ココをまた超えてくるかもしれないし、さがっていくかもしれない。そんなこと、ボクにはわからん。予言者じゃあないんだから。
2019/06/28 10:26:20
未来とかみえないし、
テキトーなウソ松を言ってるだけだがな。
(˘ω˘).。oO(ダブルトップ逆三尊て、なんだよ…)
どちらかというとダブルトップ三尊か。
ちなみに「ドロー」には
「引く」の他に「描く」って意味もあるんやで。
投資系オンラインサロンには売買指示して
サロン生を養分にするド外道がおるらしい。
まあ、ウソかホントかしらんし、
一発で信用失いそうだからいろんな意味で使えなさそうだし、
その市場影響度がどの程度かもわからんが。
サロン養分砲(笑)
誰かの判断で動くとか、
後塵を拝する典型的な養分やな。
【急募】未来がみえる人募集中!!【好待遇】
35:19~。
ホントに未来が見えるなら
ホントに未来が見えるなら
殴られるとわかっていて会いに行かないだろうw
だからひろゆき氏に会いに行く「未来がみえる人」は全部ウソ松。
…まあ、ワイには未来はみえないがな。
…まあ、ワイには未来はみえないがな。
仮に、客観的に見て未来がみえているように見える人がいたとしても、
それはおそらく何か1つの事象に絞って
情報を集めて高度な予測をする類であって、
「次の瞬間殴られる未来がみえます」
みたいなヤツはいないだろうよ。たぶん。
全く関係ないが、
どれだけ自分スゴいっぽい虚像を作って、イイ意味でだまして、自分より能力の高い人を集めるかが
優秀な経営者というか、トップのお仕事の1つなのだろうな~と。
ホンモノの人は2種類ある。
生まれつき、先天的なモノ。ノイマンみたいなヤツや。
あと、後天的にニセモノがホンモノになるヤツ。
世間的に失礼になりそうだから例は出さない。
まあ、「客観的実績があればホンモノ」でいいと思うけどね。
あと、後天的にはニセモノの中からしかホンモノは生まれない。たぶん。
正しいルートはそこにしかないから、
ニセモノをバカにするのは愚かなことだよ。
だからニセモノをバカにする大衆は常に愚かで、
ニセモノを侮り敗北する。
夢の先に連れてってくれんだどうだろう♪
まあ、なんとなく付和雷同して生きて、
なんとなく死んでいくのもイイと思うけどね。
野バラがただ咲き、散っていくように。
それもまたいとおかし。
ヒト以外、生物全体でみればその方がフツーで主流。
つまり「多くは人間ではない」って事だよ。
出荷されるブタさんと同じ。
己の乗っている乗り物の行き先すらわかっておらず、人任せ。
己の乗っている乗り物の行き先すらわかっておらず、人任せ。
だから人間証明書が必要なのだろうね。
ヒトとそれ以外の生き物。
どちらの生き方が賢明なのか。
しらんけどw₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
歌はいいね
音楽をアップデート。
一言クソコメを残しておこうか。
一言クソコメを残しておこうか。
日本家電は高品質だったが敗北した。
質は一定水準を超えた先の差は、
能力の高いホンモノ、少数派にしかわからない。
私は音楽能力が極めて低い。
質の高い音楽の差がわからない。
大衆には違いがわからないから、
コスト時間人員労力をかけて一定水準以上の質を追及しても
それに見合うリターンを得るのは難しい。
理解できない質の追求を切って
コスト削減に振った製品と、
お金をかけて理解できない質を追求した製品。
わからない者にとって、主観で、質は等価だ。価格はわかりやすく違う。
わからない者にとって、主観で、質は等価だ。価格はわかりやすく違う。
大衆がどちらを買うのか、という事だ。
質の一定水準未満問題は、
量と学びで質は向上し時間経過でいずれ十分な水準にとどく。
悪貨が良貨を駆逐するのはこのため。
質が全てではなく、総合的な力だ。
故に高品質のモノはそれが理解できる少数派の金持ちを
相手にするのが戦略として正しいと言える。
まあ、ワイの【歌ってみた】は十分な品質水準にもとどかなさそうだがな。
小休止や。
あと音楽と家電の違いもあるだろうから、同じようになるとは限らない。
そこ、注意や。あと音楽と家電の違いもあるだろうから、同じようになるとは限らない。
そんなに興味ないからどんな違いがあるのかは
あまり考えないがな。
機械が日本のトップで
未だ世界最高クラスなのは、技術コピーの難しさも最高クラスだからだと思っている。
自社が同じ生産ラインを別の拠点につくるのも
失敗する場合があるとか、そんなレヴェルやったような。
コピーウェルカムでも真似できません、みたいな。
技術者に直接話を聞きに行くも
何言ってんのか全然わからなくて、
結局そいつを直接新生産ラインに送り込んで直接指導させて
ようやくラインが立ち上がる、みたいな。
そいつ自身がコピープロテクション、みたいな。
コピーする労力時間コストよりホンモノ買った方が安い、みたいな。
そんなカンジ。
もう記憶も曖昧やな。ウソ松かも。
それでも海外との相対比較で全体が落ちるから、
敗北は時間の問題であろう。
なにをもって敗北なのかしらんけど。
製造業で最後まで年功序列とか待遇維持できるのは機械だとは思っていたよ。
維持できるというか、最後に崩壊するのは、か。
AIとメカで省力化、余剰した人員、主にホワイトカラーを
現場等別分野再配置。
良心的な大企業はコレで、
企業トップは「私も頑張るから社員もなれない仕事になるけど頑張って」
ってぇのが主流になるかな。仕事あるだけええやろと。
トップによっては首切りかな。しらんけど。
「ピーターの法則」か。
人は自ら意識して選ばなければ、
最も能力の発揮されないポジションに
留まってしまうのかもねぇ(笑)
組織に所属していなくても、優秀な成績を出して別のところに行ってしまうわけですよ。
意識してとどまっても、
スポーツとかは肉体限界でいずれ離れてしまうしねぇ。
できることをやると。
片足はできることから軸をずらさない。
もう片方の足で、挑戦という名目でいろいろ凸すると。
できそうであれば、それがまた新たな足場となり、足場が増え、安定するはず。
でも結構、強く深く時間労力突っ込まないと難しいのだよね。
片手間でやって専業に勝てるのか、ってぇのがある。
人と人との能力差が微々たるもので、投入時間の問題なら、なおのこと。
1つのポジションをとるだけでも難しい。
あ~だりぃ~。だらだら楽して生きたいっすわ~。
オシャレになれなくても、ラクしていきたい!っすわ~。
全力を尽くすとは、
ムリせず長く続ける事をいう。
潰れる事ではない。
儚げな危うさを楽しむのは
俗人の享楽である。
「ボクが正面むいてるってことは…」
「ボクが正面むいてるってことは…」
ホントにスゴいヤツって、
もう若いころから「人生2~3週目なんじゃないか?」
って疑いたくなるくらいスゴいよね。
なんなのかねぇ、どこからくるのかねぇ、この差はw
まあ、情報から知識を得て人生を何周もシミュレーション
しているのかもね。
強くてニューゲーム。
まあ、今週はそんなカンジの事を思ったと。
ブログ記事はいくらでも書けるよ。
問題は、どれも大した価値がないという事だけだ。
以上。
ブログ記事はいくらでも書けるよ。
問題は、どれも大した価値がないという事だけだ。
以上。