【啓発】投機家が考える「落ちてくるナイフはつかむな」【哲学】

2019/09/21

ネタ

t f B! P L
やあ、キレたKだ。ヒマだから啓発的な何か書くわ。
たまには投機家っぽい話とか。
■相場格言の捉え方「落ちてくるナイフはつかむな」
■「いま」の最善と「いつ」の最善
■「貧乏人⇒金持ち」と「金持ち⇒より金持ち」は方法が違う
■ワイが歌う理由
の4本でお送りいたします。

■相場格言の捉え方「落ちてくるナイフはつかむな」

「落ちてくるナイフはつかむな」
はフツー「暴落中は手を出すな」
という意味でとらえる。
概ねそれであっていると思うが、
私は少し違う捉え方をしている。

画面の先では誰かが死んで
それを嘆いて誰かが歌って
それに感化された少年がナイフを持って走った。

例えば投資資金が1000万あったとして、
暴落中ほぼ底と思った所で
1000万全部使って買う事が
「つかむ」だと思っている。
これが200万なら
「つかむ」でなく「さわる」であると。
そこが正しく底なら
反転時買い切りつかめばいい。
間違えたなら切るか、
地に刺さるまで待つか、
判断を変える。
価格は決めず、チャートの形で判断する。

「予測は曲げてでも当てよ」と。
いつだって正しいのは
私の予測ではなく相場の方で、
私に必要なのはそれを正しく認識し、
適時改める謙虚さだと思っている。
そういう意味も含めて
曲げてでも当てよ、と言っている。

相場格言は大衆が認識する
フツーの意味では浅いと思う。
まあ、相場で少数派にまわる人が残した格言なので、
もっと深い意味でとらえた方が
おもしろいだろうと思っただけだが。

トレードやってるボクが考える
「落ちてくるナイフはつかむな」
って所だ。
ポエムだな。

たまたま運のよかったヤツが
戯言をほざいているに過ぎない。
ただ、運が良かろうとわるかろうと、
その結果の多くは行動に付随する。
「棚からぼたもち」も
棚の前に移動する行動がないと
得られない。

勝つのに必要なのが運。
負けないのに必要なのが実力、器。
どちらが欠けても不足。両輪だな。
これは論理的に正しく説明可能だが、
真の意味で理解している者は少ないような気がする。
だれもかれも口先だけの薄っぺらい言葉で
なんとなく口にしているような。
いつかモンティ・ホール問題と絡めて記事にしようか。
そんな事を考えているうちに一生は終わってしまうかもしれんがな。
明日やろうは馬鹿野郎。

ああ、明日できる事を明日やる事を否定はしていないよ。むしろ、
今日は今日やるべきこと、今日やりたい事をやればいいって事ね。
賢明な人は、ね。

■「いま」の最善と「いつ」の最善

事業家は「いま」にベストを尽くすけど、
投機家は「いつ」にベストを尽くす。

事業家⇒実業家か。まあどっちでもいいや。
言葉の細かい使い分けは苦手なんだ。
私に流れる南国の血が、
DNAに刻まれたおおらかな気質が細かさを許さない。
それで困ったこともない。だから変わらない。

投機家は春夏秋冬、季節をめでるように、
今やるのに適した「旬」を実行する。
はやりものにのるのは遅い。
種をまき、育ち、みのり、収穫し、また土に還る。
種をまくことは、流行にのる事とは違うだろう?
種をまいていなければ、流行にのったときに、
収穫できない。それだけの事。

方向性が正しければ、
継続はほぼすべてにおいて正しい成功法則で、正義だ。
「いつ」を解さぬ者の継続は、時を待つ事にも似る。
ただ、ごく少数の例外に投機の一部分が含まれる。
投機家も毎日惰性なく値の確認はするからここは正しい。
初期に多くの時間を投じればパフォーマンスがあがる、これも正しい。
そして、ある一定のラインを超えると、
時間をかけても上昇するパフォーマンス幅が小さくなる。
これも全般で正しいといえる。
が、その先、時間をかけても利益が出ず、時間分、損をする領域がある。
投機がうまくなるとは、タイミングをはかるのがうまくなるという事。
それは時間軸圧縮のうまさの向上だから、時間をかけるだけ損をする。
「時間をかけるのはヘタだから」という事。
この部分を私は「投機における事業家逆性例外」とよんでいる。

…否、少し違うか。
能力熟達の先の時間短縮は、ほぼすべての物事で共通。
投機と他の違いは、やはりそれでも「大きく損をする可能性がある」点。
だからうまい投機家は「やらない方が損しないのでマシ」
な時に「やらない」判断を下せる。継続しない。
そこが、継続が正義とならない点かな。しらんけど。
それが「休むも相場」で、
「継続しない」という判断を継続してくだしている、ともいえる。

ホールドとは、常にホールドという判断をくだし続ける事。意識する事。
思考を止める事ではない、と。
損切は、浅くはやく。
そもそも、損をするようなタイミングで買うべきではない。

■「貧乏人⇒金持ち」と「金持ち⇒より金持ち」は方法が違う

生来の金持ちがよく知っているのは、
金持ちが継続して金持ちである為の方法や、
金持ちがより金持ちになるための方法であって、
貧乏人が金持ちになる方法、である事は少ない。
金持ちは賢いから知識として知っている場合もある。
ただ、経験として知らない事に
金持ちとしての立ち位置でバイアスがかかり、
2つの方法を混同して伝えたり、
受け取る方が曲解する場合もあると思う。

「金持ち⇒金持ち」、「貧乏人⇒貧乏人」に比べたら
「貧乏人⇒金持ち」は事例が少ないから、
教えられる人も少ない、かな、しらんけど。

「投資」に限りシンプルに結論を述べれば、
「貧乏人⇒金持ち」は
短期中期集中。
「金持ち⇒より金持ち」は
長期分散と思う。

そして「貧乏人」と言っても
ホントに投資にまわすおカネもないような
余裕資金もない貧乏人は
まず蓄財できないと話にならないと思う。
おカネが武器で残弾。
素手でPUBGドン勝つは厳しかろう。

「投資」に限らなければ
「事業家⇒資本家」が推奨されるルート。
稼ぐ力、残弾が多い方が有利なら、
「事業家>労働者」という事。
労働者の蓄財は
事業家の稼ぐ力には及ばない。
ただ、私は
「労働者⇒資本家」ルートを進んでいる。
ハイリスクで途中でしくじるかもしれないし、
論理的に考えれば事業収入がある事は
おカネ、弾丸の供給をうける事で
その方が有利なのは明白なのだけどね。
単に試してみたくなっただけ。
事業で忙しくするより、
その時間で資本家の器をつくってみる
アプローチはどうだろうかと。

水の供給を受けながら貯める器をつくっていくのか、
つくった器に水を流し込むのか。
卵が先か、鶏が先か。
水がないとヒトは死んでしまうから、
やはり前者の方が楽そうだなw

まあいいや。
武器は現地調達して、
スニーキングミッションを行い、
誰にも称賛されない英雄になろうと思う。

ワイは英雄になるんや!!

極めて狂人的な考えというのは聖人的でもある。
紙一重で両方の性質をもつ。
世界を平和にするには人類を皆殺しにすればいい。
という発想がでてくるのはフツーの事と思う。

投資はキャピタルゲイン、インカムゲイン
両方の最大値の獲得を目指すもの。
投機は短期中期での値幅の獲得を目指すもの。
金持ちが分散投資をするのは当然おカネがあるから。
その維持と最大化が目的となる。
貧乏人が金持ちになる方法は
短期、中期での投機、値幅取りが入り口。
金持ちがより金持ちになる方法と、
貧乏人が金持ちになる方法は本質が違うモノ。
自分の立ち位置、ステージを見誤って
金持ちのマネをしても金持ちにはなれない。

方法は時代、時間軸に最適なモノで、
自己にも最適化されている必要がある。

■ワイが歌う理由


切り分けた果実の片方の様に
今でもあなたはわたしの光

私は投機家だからね。
テキストからも感情が読み込めるのだよ。
何を考えてこの文を書いたのか、とか。
歌に込められた想い、とか。
無感情で共感能力が鈍いと勘違いされているかもしれないが、
むしろ凡人よりズバ抜けて高い。
ただ、それに流されないし、賛否は別に分けているだけ。
感情に流されるのではなく、
感情を正しく制御することが投機家のお仕事なので。

感情を正しく制御できるなら投機家の強さは
「感情制御投機家>無感情投機家」
感情の制御を誤ったり失ったりすると
「無感情>感情制御」
フツーは感情をもっているから、
トレードが自分との戦いになる理屈は
こんなカンジと思う。

歌をうたうのは、歌自体イイというのもあるけど、
起床~睡眠まで全くしゃべらないのだよね。
誰とも会わないし。
起きてる間中ずっと何かどうでもいい事ばかり
考えてはいるのだけど、独り言とかも言わないし。
話すのは得意ではないし、能力も低いが、
全くしゃべらない日がずっと続くのはどうかと。
使わないと錆びる。

歌う能力が低すぎてカンストに時間がかかるというのもある。
適性あるモノや容易なモノはあまり習得に時間がかからない。

荒野行動でゲーム実況もしてみたけど、
やっぱね、ゲームに集中しすぎてあまりしゃべらない。私は。
なら、歌ってみた動画なら絶対にしゃべるだろうと。
好きな歌リストつくってみたかったというのもある。
ただ、著作権的に演奏を別途準備する必要あるのがアレだが。
あとは再生回数的に考えて、
ゲーム実況よりは間違えて動画みてしまう犠牲者がいるようだし。

再生回数1桁(ゲーム実況)か2桁(歌ってみた)かというゴミのような差だが、
先天的なモノ、DNA情報が微々たる差であるように、
初期に持つわずかな差が、成長し大流となり命運を分かつ事もある。

まあ、「私はそう思う」という主観的なサンプル数1の話だから、
信頼性の有無、真偽確認は人任せ。
記事にちりばめられたネタに、
「私はこう思う」とか「コレは違うと思う」とか
各々が確認したり、考えたりするのが正しい使い方。

「無責任な事を言うな」とか、ヒトの話を鵜呑みにして
自己に責任をもたず他者に責任転嫁して楽がしたいだけ。
自分の人生の責任は自分で負わないと、
幸せになるのは難しいと思うけどね、私は。

はからずもウソになるかもしれない。
それをウソだと言うのは悪だろうか。

生来の悪党が賢さで司法の裁き、
悪事のデメリットを理解し偽善を成す場合もあれば、
生来の善人が貧しさで
悪事のメリットを曲解した上で偽悪を成す場合もあろう。

盗んだバイクで走り出す
行き先も解らぬまま
暗い夜の帳りの中へ
誰にも縛られたくないと
逃げ込んだこの夜に
自由になれた気がした 15の夜

正直で誠実であるなら、
ヒトの話す話はウソが多いと思う。
まあ、自由の意味をはき違えて誰かに迷惑をかけない限りは、
私がどう思うかも、ブログになにを書くかも、
私の自由とは思うよ。
以上。

ブログ アーカイブ

ラベル

このブログを検索

スポンサーリンク

自己紹介

機械メーカー総合職正社員10年勤務後退職。 エクセルVBAプログラム歴 5年。 LibreOffice(無料)でVBAマクロ検証。
■Fortniteクエスト攻略動画■
■Twitter■
⇒詳細プロフィールを表示

QooQ